top of page
子ども会って?
部落差別をはじめ、あらゆる差別をなくすために人権学習を中心に子ども会活動をしています。人権学習は、低学年・高学年に分かれて学習します。
その他にも、他館との交流会や、調理実習、キャンプなど様々な行事をしていて、たくさんのことを経験できます。

人権学習
部落差別やいろいろな差別について学習し、どうしたら差別をなくすことができるか考えます。

野外研修
遠足やキャンプ、その他にもたくさんの行事をする中で、みんなで協力しあうことや友だちの大切さを学びます。

交流学習
スポーツ交流会、祭り、異文化交流学習会など様々な行事を通して、たくさんの人たちとも交流しています。

その他
クリスマス会・レクリェーション・料理教室などみんなで協力しながら楽しめる活動もたくさんあります。



中学子ども会
3館合同レクリエーションを行いました
6月11日(水)の中学子ども会は3館合同レクリエーションを行いました。
紙コップタワー対決、大縄跳び、ドッジボールで交流を深めました!
フォトギャラリー



IMG_3066

1/20
子どもたちがたくさんの経験ができるようになっています。
子ども会には誰でも参加することができますので、ぜひ参加しませんか?
見学大歓迎!
気軽にお問い合わせください!!
宿毛市にある3つの児童館
正和子ども会
宿毛市立正和児童館‐正和子ども会
しょうわ
小学子ども会
毎週火曜 16:45~17:45
中学子ども会
毎週水曜 17:00~18:30
